2022/03/30

筋肉と代謝の関係とその働き

こんにちは、安井整骨院の江本です!
今日は筋肉と代謝の関係とその働きについてお伝えしていきます。
早速ですが皆さんは筋肉と代謝の働きや体にどうゆう影響があるのか知っていますか?

まず筋肉は体を動かす、体を安定させる。
衝撃の吸収、血管・臓器の保護
ポンプの役割で血流を良くする
代謝を上げる
ホルモンの産生、
免疫力を上げる。などなど、思っているより沢山ありますね!
特に今の時代は免疫力アップなどが注目されています。
ではどうして筋肉の働きに免疫力アップが含まれているかは知っているでしょうか?
これは知らない人が多いかもしれません。
まず人の免疫力に関係するのは白血球という免疫細胞です!この免疫細胞は身体の中にウイルスや細菌が入ってきた時にいち早く反応して細菌やウイルスを倒そうとします!
そして白血球を始めとする免疫細胞は、グルタミンというアミノ酸によって活性化されます。

 

また、グルタミンは消化管の粘膜の栄養源としても利用されることから腸管でのバリア機能を高める作用もあり、腸管免疫機能の発揮にも重要な役割を果たしています。他にもグルタミンを摂取することで風邪や感染症を防ぐ効果もあるとゆわれています!
このグルタミンは、筋肉内に多く蓄えられていることから、筋肉が減ってしまうと免疫機能が低下してしまうといわれています。

つまり、逆に筋肉をつけてその筋肉を維持するのはグルタミンを維持する事にもつながりグルタミンを貯める量も多くなり、
結果的に免疫力アップになるとゆうことです!
グルタミン凄いですね!

ちなみにグルタミンはインターネットでも気軽に購入できます!

気になる方はお試しください!

 

 

次に代謝と筋肉のお話です。
よく代謝は基礎代謝と新陳代謝と代謝に分けられるのですが代謝という言葉は新陳代謝の略語なので代謝と新陳代謝は同じです。
そして基礎代謝の意味は何もしなくても消費されるエネルギーです!つまり寝ているだけで消費されるエネルギーのことです。
新陳代謝は身体に必要な物を取り入れて古くて要らなくなった物を捨てるとゆうことです!

そして筋肉と関係するのは基礎代謝の方です!
筋肉は維持するだけでもエネルギー消費がおこります。寝ている時も同じです。
とゆうことは筋肉の量を多くすればその分だけ身体の基礎代謝が上がるということです!

では基礎代謝が身体にどんな影響を与えるかメリットとデメリットで見ていきましょう!

基礎代謝を上げる3つのメリット
1.ダイエット効果 エネルギー消費量が増え、わずかな運動量でも脂肪が燃焼しやすくなります。
2.美容効果 新陳代謝が活発になり、細胞が若々しくなるので、肌や髪の毛にハリ・つやが出ます。
3,健康効果 体温が上がることで、冷え性・むくみ・肩こり・腰痛の改善、病気の予防にもなります。

 

代謝が下がるデメリット
肌荒れ
冷え性
低血圧
低体温(平熱が35℃以下)
顔色が悪い
疲れやすい
生理不順
便秘

これを見たら代謝は下げるより上げる方が良いのが分かりますね!
皆さんも筋肉をつけて基礎代謝アップを目指しましょう!!
ちなみに筋肉をつけるなら身体の大きい筋肉からつけていくのがおすすめです!

いかがだったでしょうか?
今回は筋肉と代謝の働きとその関係について書きました!やはり筋肉と基礎代謝は健康な生活を送る上で欠かせないものです!
皆さんも筋肉や代謝アップを意識して生活してみてください!
私たちも身体についての役立つ情報を発信していきます!

また私たち安井整骨院では一人一人にあった基礎代謝から上げていけるトレーニングなども行っています。

嬉しい事に多くの患者様に喜んで頂いてもらっています。自分の身体で悩んでいる方や体質改善したい方には

おすすめです!

一緒に生活の質を上げていきましょう!!

では失礼します。